kiriのblog -6ページ目

旧友との再会

今日の部活の帰り、電車に乗っていると、

小学校の時の親友に出会いました。

その人は、俺が引っ越す前(=10ヶ月前)に

同じマンションに住んでいた人です。

小学校にいたときは、かなり一緒に通学していました。

引っ越してからは連絡を取り合っていなかったので、

一緒に遊ぶことはもちろん、見かけることもありませんでした。

でも、なぜか今日に限って同じ電車だったんです。

かなり久しぶりだったので、はじめは別人かな、

と思っていましたが、やっぱり間違えないようでした。

今通っている中学の話だとか、地元の中学の話だとか、

部活の話だとか、俺が引っ越した後の住人の話だとか、

進もうと思っている高校の話だとか、etc...

短い時間だったけど、たくさんのことを本音で話しあえました。

小学校のころも、どんなことでも本音で話していました。

例えば、友達の話だったり、好きな女子の話だったり・・・

俺が地元じゃない中学に行くというのを言って、

だから友達ができるか心配だとか話たのも、

この人が最初で最後でした。

もちろん、その人も地元の中学には行っていませんが。

その人とは本当にたくさんのことを話し合っていました。

できたら、その人みたいに本音で話し合える人がほしいなぁ

とこの頃よく思います。

年が近いとか、遠いとか、同性だとか、異性だとか、

頭がいいとか、悪いとか、そういうことには関係なく、

自分の本当の考えを話しあうことができて、

それを親身になって思ってくれる、

そんな友達がいてくれたらどんなにいいだろうって。

俺は、いつも悩み事を一人で抱え込もうとします。

決して間違えではないと思いますが、

やはり、他の人と一緒になって考えたほうが

いい結論をうむと思うのです。

そんな人を早く見つけ出せたらいいなぁ。

年明け初!

今日は、年明けてから初めての部活がありました。

9:00~12:00だったんですけど、

俺が9時ちょっと過ぎに顔を出したら、3人しかいませんでした。

アンコンまで後10日しかないんですけどねぇ。

自覚してるんですかね。

まあ、俺も人のこと言えないけど。

だって、音楽室でMD(スピッツ)聴きながら

塾の宿題をやってましたから。

今日は塾のテストだから、勉強しておかないとヤバいんですよ。

だから、まあしょうがないかな、と。

もちろん、あくまで塾の宿題をやっていたときもあったというだけで、

楽器を吹いていた時間のほうが明らかに多いですよ。

最終的に集まったのは、金管アンコンメンバー(5人中)4人と

木管アンコンメンバー(6人中)5人と、その他3人。

木管の人は別室でかなり練習していたみたいです。

でも、金管のほうはやる気なしです。

俺は↑の通り、塾の宿題やっていたし、

一人は俺と同じようになんかの宿題やってたし、

一人は「いま、会いにゆきます」読んでたし、

一人は後輩二人と仲良く携帯か何かで遊んでたし。

はぁ。明日はコーチがくるので、

みんながちゃんとやることを期待します。

先生ウザい

今日は、年明けてから初の塾でした。

行く10分ぐらい前まですっかり忘れててマジであせりました。

宿題いれたり、シャーペンとか消しゴムとか

定期(Suica)とか探したりで大変でした。

それも、時間10分間違えていて、教室に着くの一番乗りだったし、

(ずっと時間を間違えてるのに気がつかなくて、

その間もそわそわしていました)

先生は、年明けても意味不明だったし、最悪でした。

マジで先生、声がデカいだけで何の説明にもなってない。

わからない問題あったけど、後で模範解答

見たほうがまだわかりやすいと思って寝てましたよ。

明日がテストで、そしたら冬期講習は一応終わりなので、

その後、前の先生が戻ってくるのを祈ります。

(その先生も決して良い先生ではありませんが、まだマシです)

本当に、今の先生は勘弁です。

うぅ。明日は部活もあるから、早く起きないと。

そういえば、このブログのランキングが12月29日から変わってない。

アメブロさん、何とかしてくださいな。

祝 記事100件突破記念!

この記事で、このブログを始めてから通算100件の記事を

書いたことになります。(パチパチパチ

ただそれだけの話ですが。

今後とも、さらに読みやすく、わかりやすく、

そして面白い文を書いていくつもりですのでよろしくお願いします。

(年末年始とほぼぶつかってしまったので、

これと同じようなこといったのがつい最近ですが)

もうちょっと表現力アップを目指して頑張りたいですね。

これからはもっと楽しくやっていくつもりですので。

論語

今日、塾の宿題もあるってのに、『論語』を読んでいました。

論語っていうのは、孔子が死んだ後、

その弟子たちが孔子の教えを書き残したもので、

儒教の経典とされています。

二千年以上も前に書かれたものなのに、

現代にも通じるものがあります。

何百という文がありますが、そのうち数個を紹介します。

・ 子曰、「温故而知新、可以為師矣。」

(子曰はく、「故きを温めて新しきを知る、もつて師と為るべし。」と。)

これは、教科書にも載っていました。

意味は、古いことに習熟してしかも新しいことをも

わきまえていれば、人の師となれる、ということです。

・ 子曰、「見義不為、無勇也。」

(子曰はく、「義を見てせざるは、勇なきなり。」と。)

これの意味は、行うべきことを前にしながら行わないのは、

勇気がないからである、ということです。

・ 子曰、「過猶不及也。」

(子曰はく、「過ぎたるはなお及ばざるがごとし。」と。)

これは、国語の便覧に載っていました。

意味は、ゆきすぎたのはゆきたりないのと同じようなもので、

どちらも中庸を得ていないということです。

特に真ん中の文から孔子のを学びました。

でも、まだあまり深く読めてないので、

そのうち良い言葉があったらまたこのブログに載せます。

宿題多い!

今さっき気がついたんですが、塾の宿題がチョー多いです。

明後日、テストがあって、それまでにやらなければいけないのです。

明日までの宿題である数学6ページはやったのですが、

他のはまだ1個もやっていません。

内訳は、

・国語 → 漢字と文法が20ページ、随筆文が3ページ

・数学 → 図形の証明問題などが12ページ

・英語 → 総合演習が5ページ

・理科 → 化学変化の問題が7ページ

・社会 → 歴史(明治・大正時代)が5ページ


合計で52ページもあります。

大晦日と三箇日(ようするに今日まで)は塾が無かったので

前からやっていれば良かったんですけどね。

学校の宿題も結構ありますが、

これは、8~10日ぐらいで一気に終わらせます。

まあ、これから頑張ります!!

お金からゼロが6つ消えた国

トルコ政府は1日、同国通貨リラの100万分の1のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施した。
ゼロが一気に6つ消え、国民や外国人観光客の買い物の際の悩みも解消されることになった。(読売新聞)


イスラム教徒が99%を占めるトルコでは、

インフレでトルコ通貨リラの価値がとても下がり、

世界最高額の「2000万」リラの紙幣もあったそうです。

画像がここにのっていますが、0多すぎです!!

「1000」リラの硬貨が最低額だそうです。

額が多すぎて、計算がチョー面倒そう。

「10万」リラ札とかを子供が普通に使っていたのでしょうか?

1万円を両替すると1億何千万リラになるそうですよ。

10円チョコもトルコで買おうとすると、

一番大きい「5万」リラの硬貨を3枚も出すことに・・・。

1990年代半ばにインフレ率が年150%のときもあったそうです。

1年前、100円だったものも、今は250円みたいな

そんなことですよね。ビビる!!

年内は、昔のお金も使えるそうなので、

新1リラ札とか旧1000万リラ札とかが混ざって

さらにわけわからなくなりそうですね。

お年玉(その2)

昨日は、父親の方の実家である群馬に行ってきました。

行きは高速が空いていたので、約1時間で着きました。

でも、親が、出るのが遅いだの何だので、ケンカしてたので、

俺は(確か)オレンジレンジのMDをヘッドホンで

ガンガンに聴いて、現実逃避していました(笑)

父もマジで怒ってて、チョー危ない運転でした。

お年玉は、○万円でしたが親にとられないようにしなければ。

とりあえず、貰った金額を偽って、何とか守ろうと。

頑張りますよ(笑)

実家のお雑煮はうまかった~。

ウチで食べた雑煮の100倍ぐらいうまかった。

夕食にカツを食べたんですけど、

またうまくて、食いすぎて吐きかけました。

ご飯、キャベツお代わり自由だったので、どっちもお代わりしたし、

トンカツも祖父にかなり貰ったんで、ヤバかったです。

帰りは、高速がこんでいて、3時間以上かかりました。

俺は、ほぼ寝てましたけど。

紳介の謝罪も見たかったなぁ。

父よ、カーナビつけてくれぇ~!!